プロミスで誰にもバレずに申込み・契約する注意ポイント
生活費が少し足りなかったり、必要なお金をちょっと借りたかったりという理由でも、「お金を借りる」というのは、少し後ろめたさを感じるものです。
お金を借りる先としては、無担保&保証人ナシで融資を受けることができる「カードローン」が手軽でオススメですが、申込みや借入の際には、家族や会社にバレたくないという気持ちもありますよね。
そんなときプロミスなら、誰にもバレずにお金を借りることができます!
「プロミス」に申込みをした私の実体験をまじえ、誰にもバレずに契約し、借り入れする方法を紹介します。
カードローンの申込みや利用がバレる理由は4つある
プロミスの申込みはWEB完結ができるため、第三者に申込みが知られる可能性は低いです。
しかし、カードローンの契約をする際、意図せずに自分以外の誰かにバレてしまうこともあります。
その主な原因として考えられるのが、以下の4つのタイミングです。
- 本人確認の連絡(審査連絡を含む)
- 在籍確認の連絡(勤務先への電話)
- カード・契約書類・利用明細書などの郵送
- 延滞をしたために起こる連絡や郵送物
逆に言えば、この4つのタイミングさえ気を付けておけば、誰にもバレることがないということです。
誰にもバレないようにするために注意するべき3つのポイント
まず、カードローンへの申込みから借入までを想定すると下記の3つに気を付ければ、誰にもバレずに借入まで進めることが可能です。
1.本人確認
2.在籍確認
3.郵送物
それぞれのポイントごとにど詳しく説明していきます。
1.本人確認の連絡は携帯電話の番号を記載しておく
プロミスの公式サイトから申込むと、本人確認としてプロミスから電話が入ります。
この電話は、借り入れをするかどうかの意思確認のためです。
申込み情報に住所や電話番号(連絡先)を記入する際、自宅の電話番号を記載すると家族バレする可能性が高くなります。
もちろん、ひとり暮らしなどの場合であれば問題ありません。しかし、同居している家族がいる場合は、自分以外の人が電話に出てしまうことがあります。
携帯電話など自分専用の連絡手段を持っている人が多いと思いますので、連絡先は携帯電話の番号にしておく方が安心です。
2.職場への在籍確認は個人名だから大丈夫
カードローンの審査が進むと、申込者に安定した収入があるかどうかを確認するため、記載した勤務先へ電話がかかってきます。
いわゆる、在籍確認と呼ばれるものです。
もちろんプロミスでも例外なく、勤務先への電話連絡があります。
会社にかかってきた電話すべてを自分で受けるのは難しいため、職場のスタッフが対応することもあると思いますが、この時に動揺してはいけません。
プロミスの担当者は、自分の個人名で会社に連絡をしてくれます。つまり、電話をとった社内のスタッフは、プロミスからの在籍確認と気付くことはないのです。
在籍確認は外出中でも問題なし
私が実際に契約した際、在籍確認の電話がかかってきた時には外出中だったため、デスクに
「○○さんという方から電話がありました。またかけ直すとのことです」
というメモが残されていただけでした。
プロミスは在籍確認の希望を相談できる
普段会社に自分宛ての電話がほとんど無いため、勤務先に電話がかかってくることを避けることはできないかと悩む人もいるかと思います。
実は、プロミスはカードローンに申込んだ後、コールセンターに相談することで、職場への電話連絡なしで契約をすることもできるとしています。
3.郵送物が心配ならWEB契約する
インターネットで公式サイトから申込み、契約手続きもWEBで進めれば、郵送物なしで契約することもできます。
郵送物を避けたい場合は、契約手続きの途中にある返済方法の選択で「口座振替による返済」を選択し、カード発行の選択で「カード郵送希望無」を選択します。
カードを必要としない契約をすることで、カードが発行されなくなるので、郵送物も送付されることもありません。
カードが無くても、プロミスインターネット会員サービスで振込キャッシングが利用できるので、借入もWEB上で完結することができます。
無人契約機を利用する際の注意点
プロミスの無人契約機の営業時間は、土日祝を含めて9時~21時までです。
※契約機により営業時間が異なります。
遅い時間であれば誰かに見られる可能性はグッと低くなります。
また、バレずに契約するためのおすすめのポイントとしては、ビルなどの建物の中にある契約機を活用することです。
ビル内であれば、もし誰かに見られていたとしても、同じビル内の違う店舗に用事があったと言い訳もできます。
ただし、契約を最初から無人契約機で行おうとすると、審査回答の待ち時間が発生したり、入力に手間取ることもあります。
先に審査を受け、契約の手続きだけを行うようにすればスピーディかつ、バレるリスクも抑えることができます。
また、契約の際に必要な資料があるので忘れないようにしてください。
申し込み時の必要書類
・本人確認書類
(運転免許証またはパスポート)
※借入総額により収入証明書類(源泉徴収票等)が必要です。
※個人事業主の方は確定申告書(写し)等が必要です。
※外国籍の方は、「在留カード」または「特別永住者証明書」(法令により、有効とみなされる期間内は外国人登録証明書を含む)をあわせて用意してください。
・収入証明書類
(源泉徴収票・確定申告書・給与明細書(賞与明細書含む)など)
収入証明書類の提出が必要な条件
・希望借入額が50万円を超える場合
・希望借入額と他のカードローン会社の利用残高の合計が100万円を超える場合
収入証明書は、源泉徴収票、確定申告書、税額通知書、所得(課税)証明書、給与明細などが使えます。

必要書類を提出し、契約を完了するとローンカードが発行されます。
無人契約機でローンカードを発行した後は、隣接するプロミスATMからスグにキャッシングを行えます。
返済の滞納には要注意
最後の家族や会社にバレる要因としては、返済を滞納してしまうことが挙げられます。
当たり前のことですが、お金を借入した後はキチンと返済しなければなりません。
もし、返済期日を過ぎて滞納してしまった場合には自宅や勤務先に電話確認や、自宅へ督促状などが届く可能性があります。
郵送物を送らないように指定はしていたとしても、返済があまりにも滞ってしまうと、プロミスも郵送物を送らなくてはいけないことになります。
万が一、返済が遅れてしまいそうな場合は、早めにプロミスに連絡してください。
まとめ
プロミスは上記の注意ポイントをしっかりと押さえておけば、家族や会社にバレることなく、カードローンを利用することができます。
改めて、大切なポイントは以下の通りです。
- プロミスからの連絡先を自分の携帯番号にしておく
- 勤務先などへの在籍確認は個人名なので、必要以上に動揺しない
- 職場への電話連絡を受けずに契約することも相談しだいでは可能
- 郵送物は送られないように自分で対処することができる
- 返済を滞らせない。万が一遅れる時には早めに連絡をする
滞納や延滞をせず利用を続けることで、プロミスからのあなたの信用力も高まり、結果的に利用限度額のアップや金利の引き下げをしてもらえる可能性もでてきます。
契約時にバレなかったからと安心するのではなく、契約後の利用に関しても注意をするのを忘れないようにして、便利にプロミスのキャッシングを利用するようにしてください。
実質年率 | 4.5%~17.8% |
---|---|
限度額 | 1万円~500万円 |
審査期間 | 最短3分 |
- 原則、電話による在籍確認なし。カードレス・郵送物なし
- 融資まで最短3分、申込み手続きは約5分で完了とカンタン
- パート・アルバイトでも安定収入があれば融資OK
WEBなら24時間受付
- 申込みに不向きな方
-
- 過去に返済で延滞・遅延がある方
- 借入希望額が年収の1/3を超える方
※借入限度額50万円以内なら収入証明不要
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合があります